top of page
検索

2022/6/26 薬王院参拝

  • masatama1125
  • 2022年7月30日
  • 読了時間: 2分

前回雨で中止になったプログラムのリベンジ活動でした。

つくし湖湖畔に集合しそこから薬王院まで片道1時間半ぐらいの軽登山に挑戦しました。父の日のイベントということで、当日お父さん方にも大勢参加して頂きました。

セレモニー後、猛暑の中での登山の注意点などをよく説明し、おやつをもらって登山開始。


凍った飲物→水分補給の他に首元や体を冷やす為にも使える。

濡れタオル→汗を拭くだけではなく首元を冷やす為にも使える。

塩→塩分補給



暑いのに子供達元気いっぱい。

目指すは薬王院。


みんな頑張れ~








途中には、東屋が整備されていてゆっくり休憩することができます。

滝や獅子落とし等もあるので、飽きずに歩くことができます。


木立の中を進むので、そんなに暑さを感じる事もありませんでした。




この急な階段を昇ったら薬王院到着です。

なんですが、この階段が恐ろしく急で怖いんです。高さ、幅がバラバラなので手を付かないと危ない場所があります。


気を付けながらゆっくり上ります。

今回の行程で何ならここが一番きついです(笑)










本殿到着。広い境内には、池があり雛飾りが浮かんでいました。

女性の願いを叶えてくれるという鐘もあり、子供達真剣にお願いごとをしてから大きな鐘を鳴らしていました。


お昼を食べて午後までの活動予定でしたが、猛暑を考えて早めに下山しました。


今回は、ベンチャー隊の小泉君が応援に来てくれたので、先頭を歩いてもらいました。

ペース配分、スカウト達への気配り等完璧でした。ビーバースカウトとして先頭を歩いていた頃を知っている私としては、ベンチャー隊になるとこんなに立派になるのかと思うとうれしかったです。

だから、ビーバーのみんなも頑張って活動しようね。


途中で牛久2団のベンチャー隊の隊長さんとすれ違いました。子供達の頑張りを見て声をかけてくださいました。すごくうれしかったです。


無事に駐車場に到着。

猛暑の中本当によく歩いたと思います。

頑張りました。


子供達からは、疲れたけど楽しかった~。といううれしいコメントをもらえたので、今回も楽しい活動となりました。





一緒に参加してくださった保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。またご協力よろしくお願いいたします。

小泉君~いつもサポートありがとうございます。またよろしくね。



Comments


ABOUT US >

ボーイスカウトつくば第1団は、茨城県つくば市を中心に活動する団体です。

主に野外での活動を通し、豊かな心と体を育んでいきます。

活動は年齢(学年)ごとに「隊」を分けて行っており、隊ごとに下級生は上級生を見て学び、上級生は下級生に教えることでまた学んでいます。

隊員は市内全域、および、活動団のない周辺地域からの加入を通年募集しております。

見学/体験等可能ですので、スカウト活動に興味をお持ちいただけましたらぜひお問合せご連絡をお願いいたします。

各隊の詳細はこちらから

費用などについてはこちらからご覧ください。

連絡先・団本部 >

団委員長:柏原賢一(かしわばら けんいち)

電話:090-8331-7883

住所:茨城県つくば市高野1250-4

メール: contact@bs-tsukuba.org

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、
ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「 ボーイスカウト関係のホームページ開設 」に沿って、
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第1団 団委員長 柏原賢一(TEL:090-8331-7883)の責任のもとに掲載しています。
Copyright© 1st Tsukuba Group Scout Association of Japan All Rights Reserved

tsukuba1_icon.png
コミュニケーションロゴ大(画面用).png
bottom of page