2022/10/22 ナイトハイク福岡堰さくら公園に集合、約16kmのナイトハイク、全員完歩できました。 14:00に福岡堰さくら公園に集合、先ずはセレモニーを行いました。デンコーチの紹介、組長、次長の交代が行われました。組ごとに準備を整え、隊長に挨拶してから出発しました。指示書に従って、川沿いの道を歩きました。だんだん暗くなってきました。足が痛くなってきましたが、ゴールを目指して歩きました。無事、福岡堰さくら公園に戻ってきました。終わりのセレモニーです。全員に隊長より完歩証が授与されました。
福岡堰さくら公園に集合、約16kmのナイトハイク、全員完歩できました。 14:00に福岡堰さくら公園に集合、先ずはセレモニーを行いました。デンコーチの紹介、組長、次長の交代が行われました。組ごとに準備を整え、隊長に挨拶してから出発しました。指示書に従って、川沿いの道を歩きました。だんだん暗くなってきました。足が痛くなってきましたが、ゴールを目指して歩きました。無事、福岡堰さくら公園に戻ってきました。終わりのセレモニーです。全員に隊長より完歩証が授与されました。
2022/10/8 団キャンプ高崎自然の森において団キャンプが行われました。 各隊集合、開会セレモニーが行われました。セレモニーの中で、ビーバー隊の入隊式が行われました。セレモニーの後は、石原隊長の指導によりアロマキャンドル作りを行いました。その後、3個班に分かれて3つの関所をまわる関所ハイクを行いました。団委員長の関所では実用的なロープワークを教えていただきました。関所ハイク終了後、少し休んで、ランタンを囲んでキャンプファイヤーを行いました。スタンツにアクションソング、盛り上がりました。最後は営火長のヤーンで締めていただきました。みんなで最初に作ったアロマキャンドルはファイヤーロードの灯りに使いました。
高崎自然の森において団キャンプが行われました。 各隊集合、開会セレモニーが行われました。セレモニーの中で、ビーバー隊の入隊式が行われました。セレモニーの後は、石原隊長の指導によりアロマキャンドル作りを行いました。その後、3個班に分かれて3つの関所をまわる関所ハイクを行いました。団委員長の関所では実用的なロープワークを教えていただきました。関所ハイク終了後、少し休んで、ランタンを囲んでキャンプファイヤーを行いました。スタンツにアクションソング、盛り上がりました。最後は営火長のヤーンで締めていただきました。みんなで最初に作ったアロマキャンドルはファイヤーロードの灯りに使いました。
2022/9/25 IBグランプリ団予選吾妻小体育館において、IB-GP2022団内予選を行いました。 石岡第3団のスカウト3名と一緒に、まずはセレモニーを行いました。最初に、実際のコースを走らせてみて、調子が悪い場合は車の調整を行いました。車検を終えた車はパドックに展示し、後程、デザイン部門の投票を行いました。さあ、いよいよトーナメント開始です。はじめに、自分の作った車の説明をしてから、コースを走らせました。同じ車とコースを換えて2回ずつ、レースを行いました。準決勝、3位決定戦、決勝と進み、上位4台が決まりました。最後に、エグジビションとして石岡第3団とつくば第1団の1位の車どうしを走らせました。
吾妻小体育館において、IB-GP2022団内予選を行いました。 石岡第3団のスカウト3名と一緒に、まずはセレモニーを行いました。最初に、実際のコースを走らせてみて、調子が悪い場合は車の調整を行いました。車検を終えた車はパドックに展示し、後程、デザイン部門の投票を行いました。さあ、いよいよトーナメント開始です。はじめに、自分の作った車の説明をしてから、コースを走らせました。同じ車とコースを換えて2回ずつ、レースを行いました。準決勝、3位決定戦、決勝と進み、上位4台が決まりました。最後に、エグジビションとして石岡第3団とつくば第1団の1位の車どうしを走らせました。