top of page
検索

2022/5/8 母の日プレゼント作り

  • masatama1125
  • 2022年6月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年11月5日



豊里交流センターに集合後、つくば1団

第二活動地まで徒歩で移動










セレモニー後、スカウト達が持参したフルーツやお菓子に割りばしをさし、湯煎して溶かしたチョコレートをかけてチョコバナナ風デザートを作りました。



バナナ、イチゴ、マシュマロ、メロンなどいろんなフルーツが集まりました。

こちらの写真


ねぇ~確かに多めのフルーツをお持ちくださいって言ったのは隊長だけど…


これってフルーツパーティー開催する時の量だよね?(笑)






感染予防も徹底しながら、子供達と楽しくお菓子作りができました。

チョコレートが乾くまで、母の日のプレゼントを作成することにしました。


黄色とピンクの紙の花を作り、メッセージカードと一緒に紙コップ入れプレゼントしました。紙の端を斜めにカットしてから立体的に立ち上げたので、本物のカーネーションみたいになって綺麗でした。子供達真剣。指導者もお年頃だから距離離して真剣(笑)


この日は、柏原 公子顧問も活動に参加してくださったので、指導者3人から日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈らせていただきました。


これかも元気で、また一緒に活動できる日を楽しみしております。













チョコレートが完全に固まったので、みんなで試食タイム。


久々の食プロにみんな大喜び。子供達の笑顔をいっぱい見ることができました。おいしいデザートをお腹いっぱい食べれて幸せな楽しい活動でした。




最後は、公子顧問も入ってセレモニー。久しぶりに一緒に活動できて幸せでした。また、近いうちに子供達と一緒に遊びに行かせていただきますね。


団委員長、ローバー隊一仁隊長、会場準備片付け等ありがとうございました。お世話になりました。

ベンチャー隊小泉君、いつもお手伝いありがとう。チョコレートの塗り加減抜群でした(笑)













Comments


ABOUT US >

ボーイスカウトつくば第1団は、茨城県つくば市を中心に活動する団体です。

主に野外での活動を通し、豊かな心と体を育んでいきます。

活動は年齢(学年)ごとに「隊」を分けて行っており、隊ごとに下級生は上級生を見て学び、上級生は下級生に教えることでまた学んでいます。

隊員は市内全域、および、活動団のない周辺地域からの加入を通年募集しております。

見学/体験等可能ですので、スカウト活動に興味をお持ちいただけましたらぜひお問合せご連絡をお願いいたします。

各隊の詳細はこちらから

費用などについてはこちらからご覧ください。

連絡先・団本部 >

団委員長:柏原賢一(かしわばら けんいち)

電話:090-8331-7883

住所:茨城県つくば市高野1250-4

メール: contact@bs-tsukuba.org

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、
ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「 ボーイスカウト関係のホームページ開設 」に沿って、
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第1団 団委員長 柏原賢一(TEL:090-8331-7883)の責任のもとに掲載しています。
Copyright© 1st Tsukuba Group Scout Association of Japan All Rights Reserved

tsukuba1_icon.png
コミュニケーションロゴ大(画面用).png
bottom of page