top of page
活動報告
検索
JARL NEWS 2025冬号に活動が掲載されました
2024年10月18日から20日に開催された、ジャンボリー・オン・ジ・エア(JOTA)に合わせて国内で、体験運用の日が開催され、ボーイスカウトつくば第1団アマチュア無線クラブとしてこれに参加した記録が、日本アマチュア無線連盟(JARL)発行誌であるJARL NEWS...
閲覧数:2回0件のコメント
2024/12/22 募金活動
各隊合同で、つくば駅において能登災害募金、ユニセフ募金を行いました。 吾妻小体育館に集合、先ずは外でセレモニーを行いました。 その後、隊ごとに交代で募金活動を行いました。 募金活動終了後、体育館に戻り集めたお金の集計を行いました。 集計の結果、以下の募金が寄せられました。...
閲覧数:18回0件のコメント
2024/12/8 陣取りハイク
土浦青少年の家に集合し、陣取りハイクを行いました。 芝生広場でセレモニー。入隊式と組長、次長の交代が行われました。 担当の倉持副長から地図とポイントの写真をもらい、組ごとに高得点を目指して出発しました。 チェックポイントを見つけると、そこで全員が写るように写真を撮ってもらい...
閲覧数:52回0件のコメント
2024/11/24 マラソン奉仕(月の輪集会)
ボーイ隊を中心につくばマラソンの奉仕作業を行いました。くまスカウトが月の輪集会として参加しました。 8:15、宝幢院駐車場に集合。セレモニーを行いました。 マラソン17.5km地点の給水ポイントまで移動しました。 ひとしきりテーブル等を設置した後、スタッフジャンパーを着て集...
閲覧数:49回0件のコメント
2024/11/16 ナイトハイク
13.6kmのナイトハイクを行いました。 15:30、市営神郡駐車場に集合、セレモニーの後、組ごとに指示書に従い出発しました。 先ずは筑波山を右手に見ながら移動、第1のチェックポイント、六所大佛に到着しました。 第2のチェックポイント、りんりんロード筑波休憩所を目指して移動...
閲覧数:53回0件のコメント
2024/11/10 収穫祭
里芋、落花生、サツマイモを収穫し、おいしくいただきました。 畑に集合、みんなで収穫作業を行いました。里芋のできは、いまいちでしたが、落花生、サツマイモはたくさんできていました。 並木交流センター調理室に移動。お米をといだ後、セレモニーを行いました。...
閲覧数:22回0件のコメント
2024/11/3 オリエンテーリング
月の輪集会2回目、ボーイ隊のオリエンテーリングに参加しました。 八郷総合運動公園駐車場に集合、セレモニーが行われました。 天気は快晴、隊長に報告してスタートポイントを確認して出発しました。 ポストを目指して歩きました。 ここのポイントで昼食をとりました。...
閲覧数:34回0件のコメント
2024/10/27 小旅行
小旅行で我孫子市 鳥の博物館に行きました。 ひたち野うしく駅に集合、組ごとに電車に乗りました。 1組は我孫子駅で下車、手賀沼沿いに歩いて博物館を目指しました。 博物館に到着。博物館にはたくさんの標本が収集されていて、まるで生きているような剥製の数々には感動しました。スカウト...
閲覧数:34回0件のコメント
2024/9/28~29 団キャンプ
県立さしま少年自然の家において団キャンプを行いました。 谷田部総合体育館駐車場に集合、バスでさしま少年自然の家に向かいました。 カブ隊はくまスカウト用のテント2張を設営後、宿舎棟に向かいました。 午前中は森林林業協会の先生のご指導により、板に思い思いに絵を描きました。...
閲覧数:75回0件のコメント
2024/9/8 スカウトの日 はぐれゴミ回収作戦
豊里交流センターに集合、スカウトの日の活動としてゴミ拾いを行いました。 先ずは外でセレモニーを行いました。 伝言ゲームを行いました。勝った組からゴミ拾いコースを選びました。 隊長に出発の報告をして、2コースに分かれてゴミ拾いに出発しました。...
閲覧数:33回0件のコメント
2024/8/25 竹工作
高崎自然の森において、竹工作を行いました。 先ずは芝生広場でセレモニーを行いました。 竹工作開始。まずは竹をのこぎりで切り、小刀を使い竹串を作りました。 続いて水鉄砲を作りました。 水鉄砲完成後、まと当てゲームで楽しみました。...
閲覧数:36回0件のコメント
2024/8/2~4 夏季キャンプ3日目
3日目の朝、セレモニー、その後朝のつどいを行いました。 朝食の後、沢遊びのため徒歩で澄川へ出発しました。 沢に到着。ライフベストを付けて遊びました。 スイカ割りも行いました。 自然の家に戻り、着替えをした後、退所式を行いました。 食堂で昼食をいただきました。...
閲覧数:61回0件のコメント
2024/8/2~4 夏季キャンプ2日目
2日目の朝です。体育館でセレモニー、その後、全体で朝の集いを行いました。 食堂で朝食。 バスで登山口まで移動しました。 大黒天駐車場から登山開始。出発直後、とりあえず集合写真を撮りました。 天気は晴れ。お釜が見えることを期待しながら、登りました。 お釜がきれいに見えました。...
閲覧数:72回0件のコメント
2024/8/2~4 夏季キャンプ
蔵王自然の家をベースに3日間の夏キャンプを行いました。 6:30集合、バスに乗車、蔵王自然の家に向けて出発しました。 無事、蔵王自然の家に到着、先ずは入所式を行いました。 入所式の後は、組ごとに昼食のお弁当を食べました。...
閲覧数:75回0件のコメント
2024/7/28 夏キャンプ準備
吾妻小学校体育館において夏キャンプ準備のための活動を行いました。 先ずは大輪でセレモニーを行いました。 怪我の手当、鼻血の対処、救急箱の中身などについて学習しました。 くまに出会ってしまった時の対処、三角巾の使い方についても学習しました。...
閲覧数:56回0件のコメント
2024/6/30 施設見学
ラピュタの秘密を探りに地質標本館に行ってきました。 並木公園に集合、カブコールでセレモニーを開始しました。 今月の歌、ロープの後、指示書に従い地質標本館を目指しました。 館内ではシータからの手紙に従い、石の名前を調べました。また、観察問題、地質学者のチャレンジ章習得に向けた...
閲覧数:56回0件のコメント
2024/6/9 登山
筑波山登山に挑戦しました。 9:00に市営神郡駐車場に集合、駐車場の隅でセレモニーを行いました。 指示書をもらった後、隊長に報告し、組ごとに出発しました。 先ずは筑波山神社を目指して、つくば道を歩きました。 筑波山神社に到着。...
閲覧数:78回0件のコメント
2024/5/26 苗植え
ビーバー隊と一緒に苗植えの活動行いました。 竹園交流センター前の広場でセレモニーが行われました。続いて隊長からパズーからの指示書が読み上げられました。 組ごとに徒歩で畑まで移動しました。 畝を作り、肥料をまき、マルチシートを張りました。...
閲覧数:111回0件のコメント
2024/5/12 デン作り
高崎自然の森においてデン作りが行われました。 先ずは大輪でセレモニーです。 組ごとにブルーシートを使って自分たちのすみか、デンを作りました。 テープ、自然の物で飾り付けをしました。 自分たちで作ったデンの発表を行いました。...
閲覧数:62回0件のコメント
2024/4/28 基本訓練
豊里交流センターにおいて、新年度最初の活動、基本訓練を行いました。 セレモニーです。転団スカウトの紹介がありました。 組長、次長の任命、組旗の貸与が行われました。 基本動作の練習を繰り返し行いました。 その後、台山公園までハイキングを行いました。公園では体を使った計測につい...
閲覧数:49回0件のコメント
bottom of page