2022/5/22 宝探し万博記念公園において宝探しを行いました。 9時、万博記念公園に集合、朝のセレモニーを行いました。担当の倉持副長から宝探しの説明がありました。 先ずは、組ごとに宝を隠し、他の組の宝を探しました。 が、なかなか見つかりませんでした。...
2022/5/8 デン作り福岡堰さくら公園においてデン作りの活動が行われました。 福岡堰さくら公園に集合、朝のセレモニーが行われました。 デン作り開始、先ずはシートとポールを使って屋根を作りました。 続いて、飾り付けを行いました。 完成した自分たちのデンを発表しました。...
2022/04/17 基本訓練いった上進・入団式後、最初の活動です。土浦青少年の家において基本訓練、父母会が行われました。 先ずはセレモニーです。くまスカウトが国旗掲揚を行いました。 セレモニー、ゲームの後は、基本訓練を行いました。その後、スカウトは乙戸沼までハイキングに、保護者は父母会を行いました。...
2022/04/16 くまスカウト役付き訓練土浦青少年の家において、くまスカウトを対象にした役付き訓練が行われました。 13:00、くまスカウト3名(1名欠席)が集合、開所式を行いました。 やくそくとさだめ、組長・次長の役割、国旗掲揚、集散法、基本動作などの訓練を行いました。...
2022/4/3 上進・入団式土浦青少年の家において上進・入団式が開催されました。 各隊ごとに集合。 先ずは上進式、ビーバー隊からカブ隊へ、カブ隊からボーイ隊へと川を渡って上進です。 誓いの式です。3名が誓いをたてました。 今年度は2組体制でスタートします。
2022/3/27 お別れ会高崎自然の森において2021年度のお別れ会を行いました。 先ずは大輪でセレモニーです。 セレモニー、今月の歌の練習の後、うさぎ、しかスカウトはくまスカウトへの記念品作りを行いました。 出来上がった記念品はこんな感じ。 次は、宝探しを行いました。...
スケート 2022/3/20笠松運動公園アイススケート場でスケートを行いました。 常磐線荒川沖駅に集合、電車で佐和駅を目指しました。 佐和駅に到着。徒歩でスケート場に移動しました。 40分ぐらい歩きましたが、無事、スケート場に到着しました。 早速、スケート靴に履き替え、リンクに飛び出しました。...
2022/2/13 STEM博士にチャレンジプライド・ランド王室からの依頼に応えるため、スカウトたちは身の回りの気になることについて調べてまとめ、みんなの前で発表しました。 リモートでの開催になってしまいましたが、担当リーダーから発表の仕方について説明があった後、一人ずつ、調べたことについて発表しました。...
2022/01/23 IB-GP団内予選ビーバー隊と合同でIBグランプリ団内予選を行いました。 リーダー達は、早朝より専用コースを組立て、レースの準備が整いました。 9:00スカウト達が集合、ビーバー隊と合同で朝のセレモニーを行いました。ビーバー隊の見学者の紹介がありました。 先ずは練習走行と車検が行われました。...
2022/01/09 チームスポーツ&IBカー試走新年最初の活動です。吾妻小体育館においてペンタンク、ドッジビーを行いました。 先ずはセレモニー、今月の歌、今月のロープの練習。 続いて、ペタンクの練習を行いました。 組対抗でドッジビー、ペタンクを行いました。 各組、総当たり戦を行いました。...
2021/12/26 羽子板作り栗原交流センターにおいて羽子板を作り、羽根つきを行いました。 セレモニーに続いて、倉持副長から羽子板の作り方の説明がありました。 隊長にジグソーで組の人数分に板をカットしてもらったあと、のこぎりで羽子板の形に切りました。 羽子板の片面には装飾しました。...
2021/12/11 陣取りハイクとファイヤー赤塚活動地において、陣取りハイクとキャンプファイヤーを行いました。 セレモニーに続いて陣取りハイクの説明があり、シンバからの指示書をもらいました。 組ごとに写真の場所を探して、写真をとりました。 夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。久しぶりの火を囲んでのファイヤーでした。
2021/11/28 月の輪集会(2)月の輪集会2回目はボーイ隊より手旗を教わりました。 9:00、高崎自然の森に集合。前日からキャンプをしていたボーイ隊に合流。先ずはセレモニーです。 丁寧に教えていただきました。
2021/11/14 月の輪集会(1)くまスカウトを対象にした月の輪集会。第1回目はボーイ隊のハイキングに参加しました。 7:30、ひたち野うしく駅集合、セレモニーが行われました。 7:49発の電車に乗り、岩間に向かいました。 岩間駅到着。準備を整え、ハイキングに出発しました。最初の目的地は愛宕神社です。...
2021/11/7 環境体験学習県の森林湖沼環境税活用事業による霞ヶ浦湖上体験スクールに参加しました。 8:30、桜総合体育館駐車場に集合、セレモニーの後、大型バス2台に分乗、1,2組はラクスマリーナ、3、4組は霞ヶ浦環境科学センターに向かいました。 1、2組はホワイトアイリス合に乗船しました。船内で霞ヶ...
2021/10/23 ナイトハイク小貝川河川敷を約15キロ歩きました。 14時、福岡堰さくら公園に集合、セレモニーを行いました。 担当副長から地図とビンゴカードをもらい、組ごとにビンゴカードに途中、見つける物の番号を記入しました。 組ごとに準備を整え、出発しました。...
2021/10/10 ペットボトルロケット久しぶりの対面活動です。高崎自然の森においてペットボトルロケットを作り、飛ばしました。 みんな元気に集合しました。先ずはセレモニーです。 セレモニーに続いて今月の歌、ロープの練習。ふた結び、張り綱結び、巻き結びをしっかり練習しました。...
2021/9/26 リモート集会(マジックショー)リモート集会でマジックショーを行いました。 セレモニー、今月の歌、今月のロープに続いて、各自、練習してきたマジックを披露してもらいました。 みんな、練習した成果を短くまとめて披露してくれました。
2021/9/12 リモート隊集会本当はみんなでバス停掃除を計画していましたが、残念ながら中止になってしまいました。リモート集会になりましたが、「スカウトの日」にちなんだ活動を行いました。 先ずは、隊長からアンノウン・スカウトの話がありました。 「スカウトの日」についての説明もありました。...
2021/8/22 リモート隊集会『ユーはどこから日本へ?』オンライン隊集会が行われました。 セレモニーに続いて先ずはミニゲームを行いました。 『この動物な~んだ?』ゲーム。動物を画面の左から右へ動かし何の動物かを当てるゲームで、見えそうで見えないというなかなかの難しさでした。...