top of page
活動報告
検索
2024/4/27 くまスカウト役付き訓練
第二活動地においてくまスカウトを対象にした1泊役付き訓練が行われました。 第二活動地で開会セレモニーです。 集散法、国旗掲揚、国旗のたたみ方などについて覚えました。 夕食はカレーを作り、飯盒でご飯を炊きました。 夕食の後はボンファイヤーを楽しみました。...
閲覧数:21回0件のコメント
2024/4/7 上進・入団式
豊里交流センターにおいて、上進・入団式が行われました。 午前中、同会場において育成会総会が開催されました。 スカウト達が集合し、上進・入団式が始まりました。 カブ隊からボーイ隊へ一人ずつ広い川を飛び越えて行きました。 ボーイ隊からベンチャー隊へ、ベンチャー隊からローバー隊へ...
閲覧数:129回0件のコメント
2024/3/24 お別れ会
高崎自然の森において、2023年度のお別れ会を行いました。 まずは大輪でセレモニーです。 セレモニーの後は、うさぎ、しかスカウトはくまスカウトへの記念品作り、くまスカウトはスタンツの練習を行いました。 くまスカウトは豚汁とフルーツポンチも作りました。...
閲覧数:98回0件のコメント
2024/3/2-3 耐寒訓練
磐梯青少年交流の家をベースに耐寒訓練を行いました。 5:00、桜総合体育館駐車場集合、バスでスキー場を目指しました。 裏磐梯スキー場に到着、スキーレベルごとの班に分かれて講習を開始しました。 インストラクターに色々と教えていただきました。...
閲覧数:104回0件のコメント
2024/2/25 B-P祭
吾妻小体育館においてB-P祭を行いました。 全体でセレモニーを行いました。 B-Pの肖像に献花、献灯。続いて誓いとおきての唱和を行いました。 セレモニーの後は、オープニングゲームで盛り上がりました。 続いて3班に分かれてハイキングに出かけました。各ポイントでミッションをクリ...
閲覧数:94回0件のコメント
2024/2/12 スケート
笠松運動公園アイススケート場においてスケートを行いました。 荒川沖駅集合、10:01の電車に乗車しました。 10:14、佐和駅に到着、笠松運動公園目指して歩きました。 3キロほど歩き、無事、笠松運動公園アイススケート場に到着しました。...
閲覧数:39回0件のコメント
2024/1/28 カブクッキング
大穂交流センターにおいて調理の活動を行いました。 先ずは外でセレモニーを行いました。 組ごとにスーパーに買い出しに行きました。 買い物を終えると早速、調理に取り掛かりました。 いい感じに出来上がってきました。 各組、10人分の料理が完成しました。...
閲覧数:69回0件のコメント
2023/12/24 ユニセフ募金
TXつくば駅においてユニセフ募金を行いました。 先ずは体育館でセレモニーを行いました。 続いて、組ごとに募金活動を行いました。 体育館に戻ってから、いただいたお金の集計を行いました。 終わりのセレモニーです。集まった募金額が報告されました。短い時間でしたが、...
閲覧数:42回0件のコメント
2023/12/9-10 冬キャンプ
土浦青少年の家において冬キャンプが行われました。 ビーバー隊と合同の活動です。先ずは開会セレモニーが行われました。 セレモニーの後は、組ごとにビーバースカウトと一緒に乙戸沼まで関所ハイクを行いました。 夕食は食堂でお弁当をいただきました。...
閲覧数:39回0件のコメント
2024/1/14 凧揚げ(ワクワク自然体験)
ワクワク自然体験あそびとして一般参加者をおむかえして、凧揚げを行いました。 早朝より会場の準備です。 先ずは開会式を行いました。 開会式に続いて、組み分けを行い、組対抗の陣地取りゲームを行いました。 いよいよ凧作りの開始です。ポリ袋と竹ひご、タコ糸で凧を作りました。...
閲覧数:40回0件のコメント
2023/11/12 全国育樹祭での展示
全国育樹祭で桜地区緑の少年団の活動パネル、オブジェが展示されました。 つくば第1団は緑の少年団として環境保全活動などを行っています。 2023/2/4の緑の少年団活動発表コンクールの時にみんなで作ったオブジェです。
閲覧数:36回0件のコメント
2023/11/12 カブ・ビーバーラリー
水戸市総合運動公園においてカブ・ビーバーラリーが開催されました。 先ずは体育館で開会式が行われました。 続いて猛獣狩りゲーム、人間知恵の輪が行われました。 体育館の外に出て、色々なプログラムに挑戦しました。 体育館にはSDGsプログラムへの取り組みが展示されていました。...
閲覧数:58回0件のコメント
2023/11/18 ナイトハイク
筑波総合体育館駐車場集合、筑波山神社方面へのナイトハイクを行いました。 体育館前でセレモニーを行いました。デンコーチの紹介がありました。 担当副長から説明があった後、組ごとに隊長に挨拶して出発しました。 北条の街からりんりんロードに出て、筑波休憩所で休憩を取りました。...
閲覧数:46回0件のコメント
2023/10/7-8 月の輪集会(1)
月の輪集会の1回目、ボーイ隊から手旗を教わりました。 一夜明けて、ラジオ体操を行った後、朝食をいただきました。 ボーイ隊の朝礼に参加しました。 手旗を教えていただきました。
閲覧数:46回0件のコメント
2023/10/22 野外料理
土浦青少年の家において野外料理を楽しみました。 セレモニーです。組長、次長の交代が行われました。 セレモニーの後、先ずは食材獲得ゲームが行われました。 獲得した食材をもとにどんな鍋料理を作るか組ごとに相談しました。 飯盒でごはんを炊きました。...
閲覧数:45回0件のコメント
2023/10/7 団キャンプ
高崎自然の森において団キャンプが行われました。 先ずは芝生広場でセレモニーを行いました。 セレモニーの後は、3班に分かれて関所ハイクを行いました。 夕食はおにぎりとリーダー、保護者の方に作っていただいた豚汁をいただきました。 夕食の後はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
閲覧数:53回0件のコメント
2023/9/24 カヌー体験
ラクスマリーナにおいてカヌーを体験しました。 先ずはマリーナの片隅でセレモニーを行いました。 ライフベストとパドルを借りに倉庫へ向かいました。 続いてパドルの操作について教えていただきました。 最初はなかなかボートを進めることができませんでしたが、コツを覚えるとみんな沖の方...
閲覧数:68回0件のコメント
2023/9/10 スカウトの日
スカウトの日の活動として、ゴミ拾いを行いました。 体育館内でセレモニー、続いて今月の歌、ロープの練習を行いました。 ゲームでコースを決めた後、組ごとにゴミ拾いに出発しました。 みんなで協力しながらゴミ拾いを行いました。 帰ってから、感想文を書き、代表スカウトが発表しました。...
閲覧数:55回0件のコメント
2023/8/20 ペットボトルロケット
高崎自然の森においてペットボトルロケットを飛ばしました。 先ずは木陰でセレモニーを行いました。 続いて、ソング、ロープの練習の後、聖徳太子ゲームを行いました。 ペットボトルロケットを作りました。 組ごとに作ったロケットの発表を行いました。...
閲覧数:55回0件のコメント
bottom of page