2024/11/3 オリエンテーリング月の輪集会2回目、ボーイ隊のオリエンテーリングに参加しました。 八郷総合運動公園駐車場に集合、セレモニーが行われました。天気は快晴、隊長に報告してスタートポイントを確認して出発しました。ポストを目指して歩きました。ここのポイントで昼食をとりました。昼食後もポスト探しは続きました。全てのポイントをクリアしてもどってきました。お疲れ様でした。
月の輪集会2回目、ボーイ隊のオリエンテーリングに参加しました。 八郷総合運動公園駐車場に集合、セレモニーが行われました。天気は快晴、隊長に報告してスタートポイントを確認して出発しました。ポストを目指して歩きました。ここのポイントで昼食をとりました。昼食後もポスト探しは続きました。全てのポイントをクリアしてもどってきました。お疲れ様でした。
2024/10/27 小旅行小旅行で我孫子市 鳥の博物館に行きました。 ひたち野うしく駅に集合、組ごとに電車に乗りました。1組は我孫子駅で下車、手賀沼沿いに歩いて博物館を目指しました。博物館に到着。博物館にはたくさんの標本が収集されていて、まるで生きているような剥製の数々には感動しました。スカウトはシータからの手紙に書いてある問題にチャレンジしました。帰りはちょうど手賀沼エコマラソンが開催されていて、道路を渡ることでできず、予定とは違うルートで駅まで戻りました。無事、ひたち野うしく駅に戻ってきました。スカウト達はお小遣いで好きなものが買えて楽しかったようです。
小旅行で我孫子市 鳥の博物館に行きました。 ひたち野うしく駅に集合、組ごとに電車に乗りました。1組は我孫子駅で下車、手賀沼沿いに歩いて博物館を目指しました。博物館に到着。博物館にはたくさんの標本が収集されていて、まるで生きているような剥製の数々には感動しました。スカウトはシータからの手紙に書いてある問題にチャレンジしました。帰りはちょうど手賀沼エコマラソンが開催されていて、道路を渡ることでできず、予定とは違うルートで駅まで戻りました。無事、ひたち野うしく駅に戻ってきました。スカウト達はお小遣いで好きなものが買えて楽しかったようです。
2024/9/28~29 団キャンプ更新日:2024年10月4日県立さしま少年自然の家において団キャンプを行いました。 谷田部総合体育館駐車場に集合、バスでさしま少年自然の家に向かいました。カブ隊はくまスカウト用のテント2張を設営後、宿舎棟に向かいました。午前中は森林林業協会の先生のご指導により、板に思い思いに絵を描きました。カブ弁を食べた後、13:00からみどりの広場で開所式のセレモニーを行いました。セレモニーの後は工作館に移動して森林・林業体験学習として、いばらきの森と湖 森づくりのお話、自然観察、ネイチャーゲーム、木工工作を行いました。食堂で夕食をいただきました。夕食の後はキャンプファイヤーで盛り上がりました。2日目の朝、食堂で朝食の後、宿泊室、指定場所の清掃を行いました。くまスカウトは月の輪集会としてボーイ隊から手旗を教わりました。最後に、みどりの広場で閉所式を行いました。天気が心配されましたが、予定通り、自然の中で有意義な活動ができました。県立さしま少年自然の家、森林林業協会の先生方には大変お世話になりました。
県立さしま少年自然の家において団キャンプを行いました。 谷田部総合体育館駐車場に集合、バスでさしま少年自然の家に向かいました。カブ隊はくまスカウト用のテント2張を設営後、宿舎棟に向かいました。午前中は森林林業協会の先生のご指導により、板に思い思いに絵を描きました。カブ弁を食べた後、13:00からみどりの広場で開所式のセレモニーを行いました。セレモニーの後は工作館に移動して森林・林業体験学習として、いばらきの森と湖 森づくりのお話、自然観察、ネイチャーゲーム、木工工作を行いました。食堂で夕食をいただきました。夕食の後はキャンプファイヤーで盛り上がりました。2日目の朝、食堂で朝食の後、宿泊室、指定場所の清掃を行いました。くまスカウトは月の輪集会としてボーイ隊から手旗を教わりました。最後に、みどりの広場で閉所式を行いました。天気が心配されましたが、予定通り、自然の中で有意義な活動ができました。県立さしま少年自然の家、森林林業協会の先生方には大変お世話になりました。