top of page

活動報告


プライド・ランド王室からの依頼に応えるため、スカウトたちは身の回りの気になることについて調べてまとめ、みんなの前で発表しました。


リモートでの開催になってしまいましたが、担当リーダーから発表の仕方について説明があった後、一人ずつ、調べたことについて発表しました。



地球や宇宙の不思議から、電気や光について、数学や生物に関すること、タイムリーなカーリングや身近なプリンからの着想など、さまざまなテーマの発表があり、リーダーも知らなかったことをたくさん知ることができてとても楽しい活動となりました。


途中、リーダーから浮沈子(ふちんし)、割れない風船の実験がありました。


リモートでの活動のため、カメラに映しながらの発表に苦戦するところもありましたが、各自工夫して上手く伝えることができていました。発表してくれたスカウトたちには、プライド・ランド王室から「STEM博士」の称号とバッジが贈られます。

ビーバー隊と合同でIBグランプリ団内予選を行いました。


リーダー達は、早朝より専用コースを組立て、レースの準備が整いました。


9:00スカウト達が集合、ビーバー隊と合同で朝のセレモニーを行いました。ビーバー隊の見学者の紹介がありました。


先ずは練習走行と車検が行われました。


次にデザイン賞の投票が行われました。みんな色々と工夫して作ってきました。


予選走行、そしてトーナメントが行われました。


レースはこんな感じで進みました。

カブ隊の決勝戦の模様。ゴールのビデオ判定。


デザイン賞でみごと1位になった車。カブ隊での活動の思い出がつまっています。


終わりのセレモニーです。次回の活動の連絡事項も伝えられました。

新年最初の活動です。吾妻小体育館においてペンタンク、ドッジビーを行いました。



先ずはセレモニー、今月の歌、今月のロープの練習。


続いて、ペタンクの練習を行いました。


組対抗でドッジビー、ペタンクを行いました。


各組、総当たり戦を行いました。


最後に、IBカーの試走を行いました。調子の悪い車は調整しました。


終わりのセレモニーです。優秀組が表彰されました。

ABOUT US >

ボーイスカウトつくば第1団は、茨城県つくば市を中心に活動する団体です。

主に野外での活動を通し、豊かな心と体を育んでいきます。

活動は年齢(学年)ごとに「隊」を分けて行っており、隊ごとに下級生は上級生を見て学び、上級生は下級生に教えることでまた学んでいます。

隊員は市内全域、および、活動団のない周辺地域からの加入を通年募集しております。

見学/体験等可能ですので、スカウト活動に興味をお持ちいただけましたらぜひお問合せご連絡をお願いいたします。

各隊の詳細はこちらから

費用などについてはこちらからご覧ください。

連絡先・団本部 >

団委員長:柏原賢一(かしわばら けんいち)

電話:090-8331-7883

住所:茨城県つくば市高野1250-4

メール: contact@bs-tsukuba.org

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、
ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「 ボーイスカウト関係のホームページ開設 」に沿って、
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第1団 団委員長 柏原賢一(TEL:090-8331-7883)の責任のもとに掲載しています。
Copyright© 1st Tsukuba Group Scout Association of Japan All Rights Reserved

tsukuba1_icon.png
コミュニケーションロゴ大(画面用).png
bottom of page