top of page

活動報告

11/28は、ボーイスカウトつくば1団の団キャンプが行われました。

今回は、一般の参加者もお迎えしてイベント形式でも団キャンプとなりました。

東西南北の4班に分かれて各関所を回りゲームに挑戦しました。

今回ビーバー隊が担当したのは、「キャンプ用品選び」と「ゴミの分別」でした。

キャンプに行くのに必要な品物を選び、それを鞄の中にきれいにパッキングするというものです。もちろんキャンプには全然関係ない様なダミー商品(お風呂の椅子・スーツケース等)がいっぱい置いてあるので間違わないように選べるかがポイントです。

パッキングは、カッパと重い物が上。新聞紙は背中側等ちょっとしたコツも必要です。

さすがカブ隊の子供達は、キャンプ慣れしているのかちゃんとパッキング出来ていました。

小さい子供達はダミー商品に夢中で大騒ぎでした。(みんなで考えながら選んだ甲斐がありました。)

ベンチャー隊小泉君お手伝いありがとう。


ゴミの分別は、散らかっているゴミを缶・瓶・ペットボトル・古紙・古布・プラ・可燃・不燃に分けて捨てるというものです。こちらも段ボールはまとめて紐で縛る。牛乳パックは、開いて紐で綴じる等の細かいオプションを設けました。

お惣菜のパックも値札や説明書きのシールは、ちゃんとハサミで切るか手でむしって可燃へ。パックはプラへ等細かく分別させました。ペットボトルもラベル、キャップ、本体と3つに分けました。

意外と子供達出来ていてちょっとびっくりしました。


終了後、保護者の方からこれから生活していくうえでとても大事な事を教わりました。ありがとうございました。という嬉しいお言葉を頂きました。

分別マスターの小泉副長よかったね。


関所終了後はランタンファイヤーへ

火の神登場です。


ビーバー隊もスタンツに挑戦。子供達一人一人セリフを与えました。緊張しながらもみんな大きな声で言ってくれました。お陰で大成功。本当によく頑張りました。


色んなアクションソングにも挑戦。キャンプだホイ、UFO踊り、空手家の子など…

初めての歌も多かったと思うけど、みんな楽しそうに踊っている姿があちこちで見られてよかったです。一生懸命踊っている姿がとても印象的でした。

カブ隊とボーイ隊もスタンツを披露。


終了後、解散となりました。









スカウトの皆さん

長時間の活動お疲れ様でした。すごく寒い中での活動でしたが、いい思い出になったと思います。次回の団キャンプも楽しみにしていてくださいね。


参加してくれた一般の皆さん

つくば1団の団キャンプはいかがでしたか?楽しんでいただけましたか?

またいつでも見学にいらしてください。お待ちしております。


団委員長、団委員の皆様、各隊隊長、指導者の皆様

準備、当日の運営、片付け等大変だったと思います。お世話になりました。大きな事故・怪我なく無事終了出来て本当に良かったです。お疲れ様でした。

11/28は、ボーイスカウトつくば1団の団キャンプでした。

途中で、新しくビーバー隊に入隊した子供達の入隊式を行いました。

6名の子供達の入隊式が無事に終わりました。

入隊式を迎えた6名のスカウトの皆さん。

大勢の人達の前で誓いの言葉を言うのはかなり緊張したと思います。でもみんなよく頑張りましたね。かっこよかったです。

これから皆さんは、ボーイスカウト仲間入りです。活動を通して色んな事を体験し多くの事を吸収してくださいね。立派なスカウトに成長する事を楽しみにしています。いついかなる時でも自分はボーイスカウトであるという事を忘れず、日々の善行につとめてください。


保護者の皆様

お子様のご入隊おめでとうございます。

これから一緒に活動出来る事を、お子様の成長に少しでも関われる事を嬉しく思います。

至らない隊長ですが、少しでも成長出来る様にサポートしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。



指導者30分前に集合して、印刷した25種類のビンゴカード取り札を公園内にばら撒きました。



見やすい木の幹       ベンチの下          ↑の背中の後ろ


こういう時性格って出ますよね。もちろん私は優しい性格なので、子供達が見つけやすい様に分かりやすい所につけましたよ。「隊長そこにつけるんですか?容赦ないですね。」と言われたことは、ここだけの秘密です(笑)



子供達真剣です。数字とイラストがあるので大変そうでした。



全クリ上位3人はこのメンバー。よくがんばりました。


ビンゴゲーム終了後、ジャガバター作りへ。

今回は、コロナ感染予防の為、各家庭で予めジャガイモの芽をとってもらいレンチンしてきてもらいました。調味料も自分の好きな調味料を持参してもらい、子供同士の貸し借りは一切しない事としました。

お鍋で少し温めてからみんなで頂きました。

出店のジャガバターをイメージして顔より大きなジャガイモを保護者の方が用意してくださったそうです。

ありがとうございました。







ほくほくで美味しかったです。










ジャガバターの調味料って言ったら、バターと醤油の組み合わせ一択だと思っていたら、まさかのケチャップ(笑)









もちろん今回もジャガイモっていうのに、干し芋持ってきた方が若干一名ほどいました。あえて誰とは言いませんが。


今回も子供達の笑顔と笑い声が響きあう楽しい活動となりました。みんなで食べるジャガバターは格別な味だね。早くコロナが静まってみんなで食プロ出来る様になるといいね。


ビンゴゲームを作成してくれた小泉副長、お疲れ様でした。ありがとうございました。





















ABOUT US >

ボーイスカウトつくば第1団は、茨城県つくば市を中心に活動する団体です。

主に野外での活動を通し、豊かな心と体を育んでいきます。

活動は年齢(学年)ごとに「隊」を分けて行っており、隊ごとに下級生は上級生を見て学び、上級生は下級生に教えることでまた学んでいます。

隊員は市内全域、および、活動団のない周辺地域からの加入を通年募集しております。

見学/体験等可能ですので、スカウト活動に興味をお持ちいただけましたらぜひお問合せご連絡をお願いいたします。

各隊の詳細はこちらから

費用などについてはこちらからご覧ください。

連絡先・団本部 >

団委員長:柏原賢一(かしわばら けんいち)

電話:090-8331-7883

住所:茨城県つくば市高野1250-4

メール: contact@bs-tsukuba.org

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、
ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「 ボーイスカウト関係のホームページ開設 」に沿って、
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第1団 団委員長 柏原賢一(TEL:090-8331-7883)の責任のもとに掲載しています。
Copyright© 1st Tsukuba Group Scout Association of Japan All Rights Reserved

tsukuba1_icon.png
コミュニケーションロゴ大(画面用).png
bottom of page