top of page

活動報告

更新日:3月9日

吾妻小体育館においてチームスポーツの活動を行いました。


 

セレモニーの後、担当副長よりボール作りについて説明がありました。


組ごとに新聞紙を使ってボールを作りました。普通のボールとラグビー型のボールをつくりました。


続いて作ったボールでサッカーを行いました。途中でボールが増えてきて点数が入りやすくなりました。


次にペタンクで盛り上がりました。


閲覧数:29回0件のコメント

更新日:2月11日

緑の少年団としての活動に対して、優良賞(茨城県議会議長賞)を受賞しました。

 

活動発表コンクールに参加するため、代表スカウトが水戸に出発しました。


会場の水戸、福祉会館に到着、リハーサルが行われました。


発表の際登壇する3名以外は別室で創造木工工作を行いました。作った工作物は育樹祭のPRに使われます。



発表です。3名のスカウトが登壇し、発表しました。


審査員からの質問に答えました。



審査の結果、みごと優良賞を受賞しました。今後、春に東京都で開催されるみどりの感謝祭式典において、令和5年の全国育樹祭開催地である茨城県を代表して、苗木と花を受け取りに行きます。


閲覧数:120回0件のコメント

土浦青少年の家において新チャレンジ章「フィールドマスター」に挑戦しました。


 

寒い朝です。先ずは芝生広場でセレモニーを行いました。


続いて澤下副長より小刀の使い方を教わりました。


とても寒いので、きゅうきょ火起こしをすることに。マッチの練習もしました。


角材を切って、キリで穴を開けて名札を作りました。


小刀で竹串を作り、串にマシュマロをさして火であぶって食べました。


続いて、竹を削って自分のお箸を作りました。


自分で作ったお箸を使って、うどんとカブ弁をいただきました。


最後に、フィールドマスター宣言をして、隊長からフィールドマスター章が授与されました。




閲覧数:78回0件のコメント
bottom of page