top of page

活動報告

今回の活動は、小町の里に集合して朝日峠展望公園山頂まで1時間半ぐらいの軽登山をしました。お天気にも恵まれ子供達は大はしゃぎ。


道は比較的なだらかなので、初心者や小さいお子さんでも安心して登れる登山コースです。

途中に、グーの木やもみじ谷渓谷展望デッキなどの名勝をありとても楽しいです。

一休み…水分と飴でエネルギー補給。この先、丸太の橋を渡るなどちょっと難所が続きます。

なのにこの余裕…(笑)


いや~ほんとこれから先足場悪くなるから気を付けてね。


川に流されるのは桃だけでいいから。

流れても誰も助けてあげられないよ(笑)


しかし子供達の体力にはびっくり。

ついて行くのがやっとです。







頂上に到着。今回もパラグライダーがいっぱい飛んでいました。

ちょっと早めですが、みんなで昼食。

子供達の体力がまだまだありそうだったので、となりの小町山まで登る事にしました。

記念写真撮影後、一気に下山。2時半には無事小町の里まで戻ってきました。

帰りのセレモニー後解散。怪我事故なく無事に戻ってこれて一安心。

今回も子供達の笑顔がいっぱい見られる楽しい活動でした。

みんなどうでもいいけど、体力有り余ってない?(笑)


今回子供達の安全確保の為同行して下さった保護者の皆様ありがとうございました。助かりました。山登り好きなので、いつでも同行しますから声かけてください。って言ってくださって嬉しかったです。ありがとうございます。めっちゃ誘います(笑)よろしくお願い致します。


ベンチャー隊の冨金原君、子供達の面倒を見てくれてお手伝いありがとう。一緒にビーバー隊で活動していた時を思い出して、こんなに大きく立派になったんだぁ~と思ったら、ちょっとウルウルしてしまいました。指導者を長く続けてきて本当に良かったと思う瞬間でした。またいつでも遊びに来てね。待っています。





更新日:2021年11月14日

くまスカウトを対象にした月の輪集会。第1回目はボーイ隊のハイキングに参加しました。


7:30、ひたち野うしく駅集合、セレモニーが行われました。


7:49発の電車に乗り、岩間に向かいました。


岩間駅到着。準備を整え、ハイキングに出発しました。最初の目的地は愛宕神社です。


住宅街から急な上り坂を移動しました。


最後の階段はきつかった。愛宕神社で一休み。


さて、次はいよいよ難台山山頂に向かいました。


団子石。


12:40、ようやく難台山山頂に到着。結構遠かった。ここでお昼ご飯を食べました。


下山です。急な坂を何回か下り、長沢に降りてきました。


そこからは、ひたすら岩間駅を目指して道路を歩きました。


岩間駅到着。帰りの電車の時刻に余裕をもって帰ってくることができました。


無事、ひたち野うしく駅に戻ってきました。終わりのセレモニーです。BS隊の皆様、お世話になりました。お疲れさまでした。

更新日:2021年11月12日

県の森林湖沼環境税活用事業による霞ヶ浦湖上体験スクールに参加しました。


8:30、桜総合体育館駐車場に集合、セレモニーの後、大型バス2台に分乗、1,2組はラクスマリーナ、3、4組は霞ヶ浦環境科学センターに向かいました。


1、2組はホワイトアイリス合に乗船しました。船内で霞ヶ浦について説明があった後、停泊してプランクトンの採取、透明度の測定、プランクトンの観察などを行いました。


帰りはカモメ達が船を追いかけてきました。エサをあげるとみごとに空中でキャッチしました。


こちらは3、4組。霞ヶ浦環境科学センターに到着、グループに分かれてミッションにチャレンジしました。


お昼に全員一緒になったので、集合写真をとりました。


こちらは、1、2組の霞ヶ浦環境科学センターでの様子。


こちらは3、4組のホワイトアイリス号での様子。

ホワイトアイリス号をバックに記念撮影。


無事、桜総合体育館駐車場に戻ってきました。終わりのセレモニーです。


くまスカウトに月の輪章、月の輪章ハンドブックの授与が行われました。また、後期の組長、次長の任命も行われました。なかなかできなかった当番組の交代も行いました。今日は盛りだくさんの一日でした。





ABOUT US >

ボーイスカウトつくば第1団は、茨城県つくば市を中心に活動する団体です。

主に野外での活動を通し、豊かな心と体を育んでいきます。

活動は年齢(学年)ごとに「隊」を分けて行っており、隊ごとに下級生は上級生を見て学び、上級生は下級生に教えることでまた学んでいます。

隊員は市内全域、および、活動団のない周辺地域からの加入を通年募集しております。

見学/体験等可能ですので、スカウト活動に興味をお持ちいただけましたらぜひお問合せご連絡をお願いいたします。

各隊の詳細はこちらから

費用などについてはこちらからご覧ください。

連絡先・団本部 >

団委員長:柏原賢一(かしわばら けんいち)

電話:090-8331-7883

住所:茨城県つくば市高野1250-4

メール: contact@bs-tsukuba.org

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、
ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「 ボーイスカウト関係のホームページ開設 」に沿って、
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第1団 団委員長 柏原賢一(TEL:090-8331-7883)の責任のもとに掲載しています。
Copyright© 1st Tsukuba Group Scout Association of Japan All Rights Reserved

tsukuba1_icon.png
コミュニケーションロゴ大(画面用).png
bottom of page